2022-07-12
不動産売却時に火災保険はいつ解約するべきなのか、迷っている方もおられるのではないでしょうか。
火災保険の解約は、基本的には引き渡し後におこなったほうが良いです。
そこで、不動産売却をご検討中の方に、解約保険を解約する手続きと返金額についてをご紹介していきます。
\お気軽にご相談ください!/
火災保険を解約する手続きは、加入者本人が保険会社に申請しておこなう必要があります。
不動産売却が決まっても、すぐに火災保険を解約するのはリスクが高いため避けたほうが良いです。
通常、解約するタイミングは、引き渡し後が適しています。
売買契約が成立し、すぐに火災保険を解約しがちですが、引き渡し前に火災や災害がおこれば、自己負担で修繕しなければなりません。
そのようなリスクに陥らないためにも、必ず引き渡し後に解約をおこないましょう。
火災保険を解約する際は以下のような流れでおこないます。
\お気軽にご相談ください!/
火災保険を途中解約した場合、契約内容によっては保険料が返金されます。
このような返金額を「解約返戻金」と言い、次のような計算式で算出されます。
長期一括保険料総額×未経過料率=解約返戻金
また、保険料を返金してもらうには、下記の3つの条件を満たす必要があります。
では実際にいくら返金されるのか計算してみましょう。
(条件)年間保険料:2万円 契約期間10年 長期係数8.2 売却時期5年8か月目
また、地震保険も一緒に加入している場合はその分も戻ります。
\お気軽にご相談ください!/
火災保険を解約する前に火災保険を使って修繕できることがあります。
たとえば、水漏れや水害、雪害、火災などで傷んだ部分です。
このような部分があれば、火災保険で修繕できる可能性があります。
引き渡しと登記が済んだ後は、適用されなくなりますので、火災保険を適用して修繕をおこなうなら引き渡し前にしておきましょう。
不動産売却時に火災保険を解約する手続きと、返金額の計算方法についてご紹介してきました。
トラブルなく売却するためにも、火災保険の解約は引き渡し後におこなうようにしましょう。
また、解約前に修繕できる箇所がないか事前に確認し、あれば早めに検討するようにしましょう。
不動産の買取や売却でお悩みの方は、ぜひ「株式会社プレミアホームワークス」へお問い合わせください。
お客様のお悩みに真摯にお応えいたします。